品質管理関連の内容を記載
714:品質管理 5ゲン主義
3現主義+原理・原則で5ゲン主義。仕事は、必ず現場があり現場で現実を把握し、現物をもって検討することが、まず第一です。なぜ、大事なのかをここで説明できたらと思います。
714:AQLと抜き取り検査
AQL(Acceptable Quality Limit)合格品質限界 と 抜き取り検査方法について、ご説明いたします。広義の意味で、品質とはQCDなので、品質と価格とデリバリについて、製造する側と購入する側が折り合いをつける必要があります。その両者で共通の測定基準(メジャー)があるととても便利です。価格は、それ自体が測定基準であり、デリバリは、注文してからどれほどで納品してもらえるのか?納品方法はどのようにするのか?を決めるものです。デリバリと品質の高さで、価格が変化するのは、イメージしやすいと思いますが、品質の高さについてどれだけ不良品が許容できるのかということを決めるときに、このAQLの知識が必要です。日本は品質について特別で、不良品をゆるさないという機運がありますが、不良品0を条件に製造していただける業者は、ないといってよいか、超コストが高くなることを認識しなければならないと思います。
713:散布図
散布図は2つの要因の因果関係を示しているものです。2つの要因をそれぞれxy軸にして、その時の値をグラフにプロットしていきます。
700:品質管理 メニューリスト
701:品質管理、はじめに 702:QC7つ道具 以下、QC7つ道具は、【QC7】のマークを付けます。 703:パレート図 【QC7】 704:ヒストグラム 【QC7】 705:特性要因図 ...
712:不具合品が出た時に必ず行わなければならないこと
不具合品が発生した場合、確実に不具合製品を生産ラインから除去する必要があります。
708:管理図
管理図は、時系列にデータをプロットしていくグラフのことです。管理図に規格値は必ず入れなければなりません。また、仕様書、規格書には、記載されていないかもしれませんが、品質管理課は、管理値を決めておき管理値から外れた場合には、工程にフィードバックを行い、規格値を超えないように製造現場と連携をとって安定した製品の製造を行うように動かなければなりません。
707:層別
層別とは、色分けすること。
709:チェックシート
チェックシートの有用性について説明しております。品質管理だけでなく仕事の業務効率をよくするチェックシートです。
706:エクセルで正規分布の計算式を立ててみる。
エクセルで、正規分布の関数が用意されておりますが、エクセルの式でその計算式を成り立たせて、証明したいと思います。
710:仕様書
品質管理に必ず必要なのは、仕様書です。製品規格やその検査方法、許容値を文書で記載したものが仕様書となります。仕様書の規格に則って検査を行い、合否を判定することをしないと、その都度、検査員の気分で製品の合否を判断していては、とても安定した製品の製造管理はできません。